くじらの杜(もり)保育園
え!?お弁当の中央が保育園をするの?
はい。「企業主導型保育園 くじらの杜保育園」を開園します!
↓ 内容についてQ&Aにまとめました。
Q1:企業主導型保育園ってなに?
A1:一言で言うと「会社が作る保育園」です。主に従業員のお子様を対象として、事業所内や近隣地に
設置する保育施設のことで、認可保育園並みの基準で運営します。
弊社従業員のお子さんの他に、弊社と提携頂いた企業のお子様や、地域のお子様(定員の半数が上限)を
お預かり致します。
Q2:いつ開園するの?
A2:平成30年4月に開園予定です。
Q3:対象年齢は何歳?定員は何人?
A3:対象年齢は0,1,2歳児です。定員は12名です。
Q4:なぜ保育園を始めるの?
A4:職場の近くに保育園を作ることで、従業員の皆さんが安心して働ける環境を作ろうと考えました。
また、当社の考え方のひとつである「世間よし」に向けた具体的な取り組みとして、積極的に地域のお子様も
お預かりして参ります。
Q5:お弁当の会社が保育できるの?
A5:保育については、らく楽福祉会グループ様に委託します。
現在、らく楽保育園、らく楽多肥保育園、らく楽第二保育園、らく楽寺井幼稚園を運営されています。
安心してお任せ下さい。
Q6:給食は誰が作るの?
A6:私たち中央が、保育園の中で調理してご提供致します。
Q7:保育料はいくら?
A7:月36,000円です。
*提携企業様毎でご負担額が異なります。詳細については弊社までお問い合わせ下さい。
Q8:開園時間は何時?
A8:開園時間は AM 7:30 ~ PM 6:30です。
土日祝日も開園します。(12月29日~1月3日は休園させて頂きます)
Q9:保育園の場所はどこ?
A9:弊社香川工場の北にあるセブンイレブンを左に入った道沿いにあります。(高松市香川町大野587-1)
Q10:保育園で子どもが体調を崩したらどうなるの?
A10:寺井町にある西岡医院様が高松市から委託を受けて運営する「病児保育室レインボーキッズ」と連携します。
西岡医院様に園院になって頂いており、年2回の健康診断や健康に係る相談を西岡医院様にして頂きます。
平成30年1月20日時点のくじらの杜保育園! 只今建築中です(^O^)/