社長インタビュー PART2
今回は前回と違い、社長のプライベートな質問をしちゃいます!
豊永 「桑嶋社長、今日は社長のデスクでのインタビューですがよろしくお願いします!!」
桑嶋社長 「はい。宜しくお願いします。変な質問しないでね(笑)」
桑嶋社長と、社長室 豊永さん
質問① 得意料理は何ですか?
お弁当会社の社長であり、調理師の専門学校も出ていますので、その質問をよくされます。高校を卒業と同時に東京の調理師学校へ行ったのですが、料理を学びたくて行ったのではなく東京で一人暮らしがしたいという一心で新宿調理師専門学校へ行きました。なので東京でバイトをしたり遊ぶことに夢中で料理を真剣に学んでいないので、得意料理と呼べるものはないんです。パンを焼いていてもそのことを忘れて、パンを焦がしてしまったこともあります(笑)
そんなレベルですが、以前、息子に卵を焼いてあげた時は「父ちゃんのうまい!」と言ってくれましたね。
「そうだろ~~!(笑)・・・。」と答えましたが・・・それぐらい誰でもね(苦笑)。ということで結局は、得意料理は特にないというのが答えですね。
質問② もし生まれ変われるとしたら、何に生まれ変わりたいですか?
絶対人間が良いですね~。それも再び日本人として生まれたいですね。日本人に生まれるだけで恵まれていると思いますので。でも人間以外なら・・・というのであれば、犬がいいかなって思っています。それも盲導犬になって目の不自由な方のお役にたてる犬として生まれたいですね。
質問③ 桑嶋社長のここだけの秘密を教えて下さい。
秘密にしている訳ではないのですが、知っている人は多々いますが、実は字と絵がとても下手なんです。従業員のみなさんに報奨金のコメントを毎月書かせてもらっているのですが、読めて伝わっているのか不安ですし・・・。グループごとのミーティングなどで絵を描きながら説明することがありますが果たしてそれも伝わっているのかな、と思うことがありますね(笑)。
豊永 「では桑嶋社長、ちょっと絵を描いてもらえませんか?」
桑嶋社長 「!? う~~~~ん・・・いいですよ~。」
豊永 「まずは、簡単なところで・・・ゾウを描いて下さい」
桑嶋社長「 分かりました。え~と・・・・。たしかこんな感じ・・・」
「ゾウの顔ができました。」
「う~ん・・・足が細くなってしまいましたね・・・」
完成です!!
豊永 「(笑)(笑)(笑)あ、あ、ありがとうございます。では続いてライオンをお願いします。」
桑嶋社長 「はい・・・ライオン・・・。」
「〝たてがみ〟があって・・・身体はこんな感じで・・・」
桑嶋社長 「完成しました!」
豊永 「何かを語りかけてくれていますね~(爆笑)。ありがとうございます!」
桑嶋社長 「本当に記事に載せるの??」
豊永 「はい!もちろんです!」
桑嶋社長 「・・・・・・・恥ずかしいですね(苦笑)」
質問④ 好きな芸能人を教えて下さい。
う~ん。みなさん知らない人が多いと思いますが・・・久松郁実さんと、Oha!4に出ている中川絵美里さん、あと乃木坂46の秋元真夏さんの3人が今の旬ですね。
でも芸能人以外で言うと元読売巨人軍の桑田真澄さんの大ファンです。桑田さんが高校生の時からずーっとファンですね。あれ!?今は桑田さんも芸能人ですかね???
質問⑤ 新しいホームページの感想を教えて下さい。
内容もそうですが、若い人の力をすごく感じさせられました。私がリードしていると辿り着けていなかったと思うんですね。当然、ご協力頂いたカエタルさんを始めいろいろな方がそこにはいらしゃるのですが、中央で働いているメンバー9名が、各部署から出てきて作り上げたということが大事だと思います。
会社の理念も考えて頂いたのですが、日頃私が言っていることを思ってくれているのだな、と再確認させてもらいましたし、行動指針である5つ考え方についても分かりやすいので、皆さんに伝わっていくと思います。
しかしこれからが大事だと思っています。若い人が作ったベースに、ベテラン社員、年上の人達もエッセンスを加えていくことが大事になってくると思っています。苦手だとか言われる方がいらっしゃるかも知れませんが「まぁいっぺんやってみてん!!」という言葉が、5つの考え方の一番目にある訳ですから、5つの考え方に照らし行動をしていくのなら、そこに失敗はないと考えています。失敗しても失敗と捉えず、前進と考えて行動していきましょう。
これから入ってくる人達、今いる従業員やベテランと言われる人も、みんさんの力で、このホームページを会社の歴史となっていけるものに変えていって頂きたいと考えています。良いことも悪いこともあるがままに・・・が“ど真ん中を生きていく”という事ですよね。
私も編集長から指示を受けております。真面目くさった事ばかりでなく、遊びも含めどこかに出向いて行く際には、記事を一つずつ積み重ねていきますね。その積み重ねが私自身の振り返りにもなると思っています。
会社の歴史を全員の力をもって創っていけたらなと考えていますのでどうぞよろしくお願い致します。
豊永 「桑嶋社長。ありがとうございました。」
「みなさん!次回も見て下さいね!」